池袋西口に旬菜と郷土の創作料理酒場「葉つ庵」がオープンしてる

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

池袋西口にオープンした、旬菜と郷土の創作料理酒場「葉つ庵(ハツアン)」に行ってきました!

オープンしたのは2025年4月4日。

若い女将さんがクラウドファンディングに挑戦していたことでも話題のお店です。

地図ではここ↓

豊島区西池袋3-29-4 ジェスト7ビルB1F。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

お店に向かって右。
劇場通りの西口公園前が近いです。
向かって左。
突き当たりを左に曲がれば西池袋公園。
お店は階段を降りて地下1階へ。
入口は和を感じるたたずまい。
店内の様子。
L字型のカウンターと、奥は座敷テーブル。

淡い緑を基調とした、落ち着いた空間です。

お料理メニュー。
逸品ものと野菜、酒のアテや自家製デザートなど。

メニューひとつひとつに説明があって、こだわりを感じます。

ドリンクメニュー。
日本酒、焼酎、ソフトドリンクなど。
サワー、生ビール、ウイスキーなど。

サワーも凝っているみたいで気になります。

※記事は下に続きます

瀬戸田レモンサワー(660円)

まずはレモンサワーをいただきます。

瀬戸田レモンの爽やかさが一気に喉を通って美味しい!

暖かい季節になってきた分、レモンサワーもより美味しく感じます。

刺身盛り合わせ(880円)
1人前から注文可能です。

1人前でも種類豊富なラインナップが嬉しい。

どのお刺身も新鮮で美味しい!
ホタルイカが特に好きでした。
人参ムーチョ(440円)
「激推し」とメニューに書いてあったので注文。

カラムーチョの公式アレンジレシピだそうです。

人参とカラムーチョのポリポリ食感が美味しい。
これは確かに推したくなる味です笑。
阿波尾鶏(あわおどり)のからあげ(890円)
徳島県の地鶏だそうです。

ひとつひとつが大ぶりなサイズ感。

噛むとじゅわっと肉汁が広がって美味しい!

味付けがシンプルな分、鶏の旨味をダイレクトに感じます。

※記事は下に続きます

だしまき玉子の揚げ出汁(780円)
お店の看板メニュー。
出汁をかけてからいただきます。
良い香りが食欲をそそります。
衣と出汁が合わさって、カリジュワっとした食感がたまりません。

中に入ってるひじきがより美味しさを引き出してる気がします。

至高の鮭むすび(2個で480円)
優しくふわっと握られたお米と柔らかにほぐされた鮭。

色々食べた後のシメに最適なおにぎりです。

店主のゆりこさん。

東京で様々な飲食経験を経て、「いつか自分の店を持ちたい」と、池袋にてお店をオープン。

クラウドファンディングにもチャレンジして、行動力がすさまじい!

応援したくなってしまう創作料理酒場。
心も食欲も満たされた素敵なお店でした!

Store 店舗情報

店舗名 旬菜と郷土 葉つ庵
住所 豊島区西池袋3-29-4 ジェスト7ビルB1F
営業時間 [月曜~水曜]
18:00~27:00
[金曜]
17:00~27:00
[土曜、日曜、祝日]
15:00~27:00
定休日 木曜
リンク

※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。