池袋駅西口周辺で海のためにゴミを拾う「街からのLOVE OCEAN大作戦」の参加者を募集しています!
開催日は2025年7月21日(月・祝)。

大都会の池袋で海を守るためのアクション!
街で出たゴミ。
それがやがて海にたどり着き、魚がゴミを食べ、その魚を私たちが食べるのです。海のない大都会「池袋」から、海を守る活動に参加して発信しよう!
「街からのLOVE OCEAN大作戦」にぜひご参加ください!以降記載のない引用文はLOVE OCEAN公式サイトより
海洋ごみの約8割が街から流出しているという現状に着目し、池袋で清掃ボランティア活動が開催されます。
湘南エリアと都市をつなぐ“循環型の海洋保全”を目指し、池袋駅西口で“街と海のつながり”を体感する取り組みです。
集合場所は池袋駅西口グローバルリング。
地図ではここ↓
豊島区西池袋1-8-26。
池袋駅西口・南口を出てすぐ。
<LOVE OCEAN(ラブオーシャン)とは>
コンセプト:地球と子どもたちの未来のために、美しく豊かな海を守り海の魅力を発信する
ビジョン:市町の枠を越えた地域活性化モデル「海からのサステナブルな街づくり」
キーワード:美しい海には人が集まるPR TIMES より
※記事は下に続きます
海洋ゴミ問題

海洋ゴミの増加は2050年には魚の重量を上回ると言われ、海洋汚染は深刻な状況です。
毎年800万トンのプラスチックゴミが海洋に流出し、海洋生物に深刻な影響を与えています。
その海洋ゴミの80%は「街のゴミ」が原因といわれるなか、微小なプラスチック片「マイクロプラスチック」も海洋生物に取り込まれ、食物連鎖を通じて人間にも影響を与える可能性があります。
活動目的

海洋ゴミを減らすためには海だけではなく「街での積極的な行動」が不可欠です。
つながりの深い「海と街」の意識向上のために、海のない大都会で海のためのゴミ拾いイベントを実施することで、次の世代にも海を守ると共に、海洋保護や地球環境へのアクションを行い発信します。

必要な方には「ボランティア証明書」も発行されます。
希望される方はスタッフに声掛けを。

小さなアクションが、大きな海の未来につながります。
都市と自然がつながる「循環型の海洋保全」を池袋から広げていきましょう。
興味を惹かれた方は公式サイトやプレスリリースもチェックしてみてください。
当日は参加できないけど活動を応援したい方には、寄付・募金の窓口もありますよ。
イベント名 | 第6回 街からのLOVE OCEAN大作戦 |
---|---|
日にち | 2025年7月21日(月・祝) |
時間 | 8:20 受付 8:30~(約70分間) |
場所 | 池袋駅西口グローバルリング (豊島区西池袋1-8-26) ※「RIVIERAの青い旗」が目印 |
お申し込み | 公式LINEにおともだち登録して参加エントリー |
リンク |