池袋本町にある「パンカフェ KANARIMO(カナリモ)」でランチしてきました。

つい先日8周年を迎えたばかりとのこと。
パンカフェはあまり聞き馴染みがありませんがワクワクするネーミング。
カヌレも気になります!
地図ではここ↓
豊島区池袋本町2-14-9。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

まっすぐ進むと池袋氷川神社方面へと進みます。

道なりに進むと川越街道に突き当たります。

ランチの日替わりメニューは曜日別で2種類。

冷凍もあるみたい。
この時代にコストダウンに成功しているのはすごい!

森の中にいるような、ジブリ感ある雰囲気。


この大きさで200円はコストダウン大成功過ぎます…。


その時々で毎回違うパンが作れます!
※記事は下に続きます

お店の名物は牛すじビーフシチュー。
24時間も煮込んでいるなんてジャック・バウアーもビックリ。笑


訪問時は「海老冷やしラーメン」でした!
壁には他にも写真付きのメニューが貼られています。どれも美味しそう。


アルコールは自家製のお酒を豊富に取り揃えています。

※記事は下に続きます

ライスかパンが選べます。
せっかくパンカフェにいるのでパンをチョイス。

このビーフシチューは開店当初からあるメニューなんだとか。

野菜は小松菜、ちんげん菜、玉ねぎ、ニンジンを使っており、トロトロ・シャキシャキ。
牛すじもたっぷり入っていて満足感がハンパないです。

左がフライドオニオン&ベーコン、右がブラックオリーブ&ドライトマト。

甘味と塩味を感じる食感でふわふわのモッチモチ。

刻まれたドライトマトが入っていて程よい塩味。
どちらのフォカッチャも柔らかくて、ずっと食べていられます。

こちらのドレッシング(300ml)は600円で販売もしているそうです。
受注生産で作っているので事前予約が必要。

レモンの味をしっかり感じられます。
※記事は下に続きます

趣味でパン作りをしていましたが、今後の人生を見直した時に思い切ってお店を開業する事に。
パンだけだと品数も足りないと思い「パンカフェ」としてオープン。
お客さんに居場所を作りたいという思いで営業しているそう。


お店の雰囲気と世界観が完全にマッチしています!

ついテイクアウトで購入しちゃいました。

外カリカリで、中モッチモチ。
控えめに言って美味しすぎます。
まるで森の中にいるようなほっこりとした空間で、心もお腹も満たされました。
店舗情報
店舗名 | パンカフェ KANARIMO(カナリモ) |
---|---|
住所 | 豊島区池袋本町2-14-9 |
営業時間 | 【ランチ】 火〜土 11:00〜15:00(L.O.14:30) 日 11:00〜14:00 (L.O.13:30) 【ディナー】 水〜土 18:00〜21:00(L.O.20:30) 【パン教室】 毎週日曜15:00〜 |
定休日 | 月曜 |
リンク | |
喫煙・禁煙 | 禁煙 |
※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。