地域の飲食店をこども食堂化するプロジェクト「豊島こどもごちめし」が、モニターとなる家庭を募集しています。

「こどもごちめし®︎」は、
NPO法人Kids Future Passport(キッズ・フューチャー・パスポート) 公式サイトより
地域の飲食店を起点にこどもの居場所をつくり、まちの未来を育む取り組みです。
対象は豊島区内に在住で、中学生以下のお子さまがいる家庭です。
募集数は一般家庭200世帯と、生活保護受給家庭またはひとり親世帯の200世帯、計400世帯。
※記事は下に続きます
豊島区にお住まいの皆様へ📣
— 【公式】こどもごちめし (@kdm_gochimeshi) August 12, 2025
「豊島こどもごちめし」実証実験モニター募集中
子どもの食事機会を増やし、孤食をなくすことを目的としたプロジェクト。こどもごちめしの加盟店で使えるお食事券(最大5,000円分)をプレゼントします✨
お申込み詳細はリプ欄から👇 pic.twitter.com/JWtkqorOPQ
子どもの食事機会を増やし、孤食をなくすことを目的としたプロジェクトなんですね。
参加者は、豊島区内の飲食店(吉野家、銀だこなど)で利用できる電子チケット5,000円分を使って、アンケートに答えます。
NPO法人Kids Future PassportのYoutube公式チャンネルに電子チケットの利用シーンがアップされています。
夏休みの間をメインに期間設定されていましたが、延長して2025年9月15日(月)まで申込みを受付しています。※募集世帯数に達し次第締め切り
配布される電子チケットの利用期間も9月30日(火)まで延長されていますよ。
興味のある人は公式サイトでくわしい情報を確認してみてください。
運営しているNPO法人 Kids Future Passportは、全国の吉野家と協働したプロジェクトも実施中、気になる人はプレスリリースを要チェックです。
→こちら