「雑司が谷案内処 15周年記念事業」が開催中!2026年3月25日(水)まで

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

豊島区雑司が谷情報ステーション 雑司が谷案内処 15周年記念事業」が開催中です。

開催期間は2025年8月1日(金)~2026年3月25日(水)。

(出典:PR TIMES

雑司が谷案内処は、観光・地域交流の拠点、まちの入り口として、平成22(2010)年7月31日の開設から、観光情報提供のほか、雑司が谷にまつわる資料・作品の展示など、まちの魅力を再発見していただけるような催しを展開してまいりました。

この度、15周年を迎え、地域の方に感謝の気持ちを伝えるとともに、雑司が谷を訪れる方にも参加・鑑賞していただける事業を行います。

PR TIMES より

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

(出典:PR TIMES

雑司が谷案内処が、2025年7月31日に開所15周年を迎えました!

そこで「15周年記念事業」と称し、様々なイベントが開催されます。

地図ではここ↓

豊島区雑司が谷3-19-5。
雑司が谷駅から歩いて2分ほど。

雑司が谷いろはかるた

(出典:以下画像は雑司が谷案内処 15周年特設サイト

子どもスキップに在籍する児童を対象に、「雑司が谷いろはかるた」でかるた取り大会を開催!

雑司が谷いろはかるた大会&ぬり絵ワークショップ
日時/場所
2025年8月7日(木)10:30~11:50/子どもスキップ目白
2025年8月13日(水)14:00~15:00/子どもスキップ高南
2025年8月18日(月)10:30~11:50/子どもスキップ南池袋
申込:各施設での事前申し込み制

ぬり絵ワークショップでは、チームで大きな下絵をカラフルに仕上げます。

かるたとぬり絵は入れ替え制で、両方体験可能。

雑司が谷いろはかるた ぬり絵作品募集
日にち:2025年8月1日(金)~30日(土)
場所:子どもスキップ目白・高南・南池袋
応募方法:各会場に設置してある応募箱に作品を入れる

詳細は→こちら

15周年記念 企画展示

写真やポスター、塗り絵作品など…。

まちの魅力を再発見できるような、さまざまな展示が期間ごとに予定されているようです!

15周年記念 企画展示
日にち:2025年8月1日(金)~2026年3月25日(水)
時間:10:30~16:30
場所:雑司が谷案内処 2階展示ギャラリー
休館日:原則毎週木曜日

詳細は→こちら

星空上映会 手塚治虫からのメッセージ

雑司が谷に縁のある手塚治虫先生の、メッセージを未来へつなぐ特別上映会。

豊島区在住・在学の小学生親子を招待します。
これは大人にも刺さりそう。

星空上映会 手塚治虫からのメッセージ
日にち:2025年11月8日(土)
時間:17:30~19:00
場所:雑司が谷公園 多目的広場(豊島区雑司が谷2‑12‑1)
対象:豊島区在住もしくは在学の小学生とその保護者
申込:要事前申込(抽選)
定員:親子ペア 200名

詳細は→こちら

15周年記念カプセルトイ「ぞうしがちゃ」

案内人と雑司が谷の三大郷土玩具がアクリルキーホルダーに。

期間中、アンケート回答でカプセルトイを1回まわせます。

15周年記念カプセルトイ「ぞうしがちゃ」
日にち:2025年8月1日(金)~2026年3月25日(水)
時間:10:30~16:30
場所:雑司が谷案内処
休館日:原則毎週木曜日

詳細は→こちら

雑司が谷案内処の15年を、じっくり味わえる企画が満載。
のんびり楽しめそうですね。

申し込みが必要な企画もあるので、気になる人は公式サイトもチェックしてみてください!

イベント名 豊島区雑司が谷情報ステーション 雑司が谷案内処 15周年記念事業
日にち 2025年8月1日(金)~2026年3月25日(水)
時間 10:30~16:30
場所 雑司が谷案内処
(豊島区雑司が谷3-19-5)

ほか区内各所
料金 入場無料
休館日 毎週木曜日(祝日の場合は開館)
リンク