「豊島区戦後80年平和展・平和スタンプラリー」開催!2025年8月6日(水)~15日(金)

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

豊島区役所本庁舎1階で「豊島区戦後80年平和展」が、2025年8月6日(水)~15日(金)に開催されます。

同じ期間に、区内各施設で「平和スタンプラリー」も開催。

(出典:以下画像は PR TIMES

戦時中の東京の様子や広島・長崎の原爆関連資料やパネル、映像展示等を行います。

また、特別企画として、豊島区原爆被害者の会副会長の山田玲子さんをお招きし、被爆体験講話を行うほか、NPO法人「としまの記憶」をつなぐ会による、戦争をテーマにした紙芝居の上演や「絵本」の読み聞かせも実施します。

さらに、戦後80年という大きな節目を迎えることから、区内各地を巡る「平和スタンプラリー」も同時に開催します。

以降の引用文は PR TIMES より

戦後80年を機に、平和への想いをつなぐ区民参加型イベントです。

※記事は下に続きます

豊島区戦後80年平和展

日にち:2025年8月6日(水)~15日(金)
時間:9:00~17:00(初日は13:30開始、最終日は15:00まで)
場所:本庁舎1階としまセンタースクエア

期間中は、区内各施設で平和を考える特別プログラムが実施されます。

8月6日(水)13:30〜15:30
 戦争をテーマにした紙芝居の上演

8月7日(木)14:00〜15:15
 被爆体験講話、平和ミニコンサート、絵本の読み聞かせ

8月9日(土)
〝体験者〟のおはなし 
 13:00〜14:00「戦後ヤミ市の商売について」
 15:00〜16:00「学童疎開先での出来事について」

8月11日(月)14:00〜15:30
 戦争について考える絵本の読み聞かせ

平和スタンプラリー

各施設の平和関連イベントに参加してスタンプを集めると、最後に豊島区役所1階・としまセンタースクエアで景品がもらえます。

日にち:2025年8月6日(水)~15日(金)
時間:各施設による
場所:各区民ひろば、中央図書館、郷土資料館、本庁舎1階としまセンタースクエア

家族で一緒に“平和”について考えるきっかけになりそう。
夏休みの自由研究にもおすすめのイベントですね。

イベント名 豊島区戦後80年平和展・平和スタンプラリー
日にち 2025年8月6日(水)~15日(金)
時間 [豊島区戦後80年平和展]9:00~17:00
(初日は13:30開始、最終日は15:00まで)

[平和スタンプラリー]各施設による
場所 本庁舎1階としまセンタースクエア(豊島区南池袋2‑45‑1)

各区民ひろば、中央図書館、郷土資料館、本庁舎1階としまセンタースクエア
リンク