雑司が谷「鬼子母神」で伝統行事・御会式が開催。2025年10月16日(木)〜18日(土)

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

雑司が谷鬼子母神」で伝統行事・御会式が2025年10月16日(木)〜18日(土)に開催されます!

(出典:豊島区観光協会 観光情報センター公式X

ふだん静かな雑司が谷の鬼子母神周辺がにぎわいます。

地図ではここ↓

豊島区雑司が谷3-15-2。
副都心線・雑司が谷駅、都電荒川線・鬼子母神前駅が近いです。

池袋駅東口からも徒歩圏内。

というか、池袋西武の前にも万灯がやってきます!

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

(以下の写真撮影:2023年10月18日)
万灯(まんどう:写真の長い傘に白い花飾りがついたもの)です。

御会式おえしき)は、もともと日蓮聖人の忌日の法会で、法明寺では10月13日に宗祖御会式を行っていますが、これとは別に

毎年10月16日~18日に鬼子母神御会式を営み、江戸時代から伝わる年中行事としていまも地域全体の人々が待ちわびる大祭となっています。

鬼子母神公式サイトより

雑司が谷・池袋南~東口エリアの明治通り、目白通りを万灯が通ります。

18日の練り歩きの様子です。
纏(まとい)も登場して太鼓の音が響き渡ります。

10月16日…地元万灯講社が鬼子母神に参拝。

10月17日…文京区目白台の清土鬼子母神を午後7時半に出発。
不忍通り~目白通りを練り歩き、鬼子母神に午後8時頃到着。

10月18日…池袋駅東口・西武百貨店前を午後7時に出発。
明治通り~目白通りを練り歩き、鬼子母神に午後7時半頃到着。

豊島区公式サイトより
参道ちかくは露店と人でいっぱいに。
ザ・お江戸の雰囲気が残ります。

老若男女が集まる、雑司が谷界隈の風情ある秋の風物詩。

興味のある人はぜひ現地で体感してみてください。

イベント名 鬼子母神 御会式(おえしき)
日にち 2025年10月16日(木)〜18日(土)
時間 ・10月16日(木) 19:30~ 地元万灯講社が鬼子母神堂に参拝

・10月17日(金) 19:30 お穴鬼子母神(文京区目白台の清土鬼子母神)出発

・10月18日(土) 19:00 池袋駅東口駅 出発
リンク