池袋東武のレストラン街で、日本最高ランクの宇治抹茶スイーツが楽しめる甘味処「京都 茶寮翠泉(サリョウスイセン)」に行ってきました!

池袋東武店がオープンしたのは2021年9月。
日本最高ランクの宇治抹茶の中でも、さらに高級な濃茶だけをふんだんに使ったこだわりの和スイーツを提供されています。
地図ではここ↓
豊島区西池袋1-1-25 東武百貨店池袋店 レストラン街スパイス 13階。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

エレベーターホールが目の前。

火鍋専門店の「小肥羊」も同じフロアにあります。

おばんざい・メイン料理・抹茶系スイーツがセットで楽しめるみたい。
右側には甘味のメニュー。


居心地の良さと非日常的な風情。
ここにいるひとときを満喫して、心からくつろいでほしいという思いが詰まっているそう。

とてもかわいくてテンションが上がりました!

こちらは今月の推しメニュー。
池袋東武店は毎月季節の推しメニューがあるみたい!
※記事は下に続きます

お店の名前も付いている、看板メニュー・翠泉パフェのミニサイズが食べられます。

すべて手作りの和スイーツをぎっしり詰め、濃茶香るソフトクリームが乗っているそう。
右側はアイスやスポンジなどが層になったケーキパフェ。

とても気になりました・・・!
右側は、甘味処感満載のぜんざい。

左側には自分で点てることもできるという抹茶もあります。
右側には、お濃い抹茶ラテにウサギやクマなどのキャラクターラテアートをしてくれるものも。
なんだかバリエーションがすごいです。

お出汁を使ったものや湯葉の丼ぶりなど、さすが京都発祥のお店といったメニューが並びます。

左側の唐揚げやポテトにも抹茶塩が使われていたり、右側のビールのところにも抹茶のビールがありました。
抹茶って想像以上に万能な食べ物ですね・・・!
※記事は下に続きます

いろいろなドリンクが選べましたが、やっぱりここは京都宇治抹茶を選んでみました!
テーブルの上が、かなり抹茶抹茶しい(?)です。

日本最高級の抹茶を使用しているだけあって、緑の色もとても鮮やか。
一口飲んだだけで、まるで京都まできたのかと思うくらい超濃厚なお抹茶でした。

お濃茶のソフトクリームが見るからに美味しそうで、うずうずしながら写真に収めました。笑

ほんのひとすくいで、口いっぱいに広がる濃厚な抹茶味と、ミルクの濃厚さがベストマッチ。
これだけでも売って欲しいくらいの美味しさ。

間違いない美味しさ!

ぷるんぷるん通り越して、ふわふわでした。

パティシエさんが作った茶寮翠泉オリジナルの和スイーツというだけあって、小ぶりでもしっかりと抹茶感があり、しっとりと味わい深いです。

日本人でよかったと思える組み合わせでした。
※記事は下に続きます

お濃茶ソフトのちょっとずつ溶けた部分が染み込んでいて最高!
きっとこれも計算されているんだろうなあと感心しました。

さっぱりと箸休め的にパフェ全体をいい感じにまとめていました。

支払いはPayPay、クレジットカード、交通系などさまざまな電子決済に対応していました。

和モダンで上質な空間と本格抹茶スイーツに癒され、ふらっと寄り道したつもりが、いつの間にか自分へのご褒美時間になっていました。
お抹茶系スイーツの持つ力に脱帽です!
店舗情報
店舗名 | 京都 茶寮翠泉(サリョウスイセン)池袋東武店 |
---|---|
住所 | 豊島区西池袋1-1-25 東武百貨店 池袋店 レストラン街スパイス 13階 |
営業時間 | 11:00〜22:00(L.O.21:30) |
定休日 | 館に準ずる |
リンク |
※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。