ヨドバシHD池袋ビルの海鮮料理店「築地魚河岸 虎杖」で海鮮ひつま飯食べてきた!

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

ヨドバシHD池袋ビル(旧西武)にある海鮮料理店「築地魚河岸 虎杖(いたどり)」で、海鮮ひつま飯を食べてきました!

オープンしたのは6年前ぐらい。

地図ではここ↓

豊島区南池袋1-28-1 ヨドバシHD池袋ビル 8F。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

店頭の食品サンプル、華やかです。
立て看板の「てんこ盛り丼」はすごい迫力!
店内。

テーブル席と、壁際にはカウンター席が並んでいます。
反対側から。
こちらにはソファー席も。

※記事は下に続きます

メニュー表。
お店の名物は「海鮮ひつま飯」。
バラエティ豊かな海鮮料理。
天ぷらや揚げ物メニュー。
一品メニューや、豪華厳選うにひつま飯も。

これも豪華ですね!
緑茶は冷たくて、この暑い時期はゴクゴク飲めちゃう。
築地海鮮ひつま飯(1950円)
たくさんの海鮮が散りばめられた、美しい海の宝石箱です!
甘煮とガリ、わさび。

※記事は下に続きます

一杯で3度美味しい、海鮮ひつま飯の食べ方。
食べ方をじっくり熟読。
一膳目はそのまま海鮮丼で。
海鮮がすごく新鮮!

イカ、サーモン、いくら、タイ、マグロ、いたや貝、穴子など海の幸が盛り沢山。

数の子のぷちぷち食感がアクセントになっていて、美味しい!
続いて二膳目はバラちらしで。
甘煮もイン。
よくかき混ぜて、卵黄がご飯に馴染むと綺麗なバラちらしに。
醤油漬けされた卵黄がご飯に絡み、クリーミーな味わいへと変化。

甘煮も入り、ちらし感がいっそう増します。

※記事は下に続きます

最後、三膳目はお出汁でお茶漬け。
お出汁が効いていて、またひと味変わりますね。
更にわさびを入れて第四形態へ。

わさびのほのかな辛みが味を引き締めます。
店長さんによると店名の由来は、前の会社名が「虎杖東京」だったため、そこから命名。

「虎杖」は根を強く張る草で、お店も力強く成長していけたらという願いも込められているそう。

海鮮は豊洲から取り寄せているので鮮度抜群。

池袋で新鮮な海鮮料理が食べられるお店を新たに発見しました!

Store 店舗情報

店舗名

築地魚河岸 虎杖(いたどり)

住所

豊島区南池袋1-28-1 西武百貨店池袋本店 8F

営業時間 11:00〜22:00(L.O.21:00)
定休日

なし

リンク

※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。