【池袋東口】30年続くイタリアン「パレルモ」で自家製大盛りパスタを食べてきた!

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

池袋東口のイタリアン「パレルモ」でランチしてきました!

オープンしたのは1993年4月。

サンシャイン60通り周辺は目まぐるしく店舗が入れ替わる中、30年以上も変わらず続いているお店です。

地図ではここ↓

豊島区東池袋1-10-1 住友池袋駅前ビル1F。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

お店に向かって左。
すぐ横にはMixalive。

目の前にサンシャイン60通りが見えます。
向かって右。
少し進んだ先には、サンシャイン通りの代官山Candy appleがあります。
夕方は毎日ハッピーアワー。
軽く一杯飲みたい人にはピッタリ。
店内の様子。
イタリアンレストラン風の作りでテーブル席とカウンターテーブルがあります。
別角度から。
窓側の席。
陽の光が差し込み開放的な雰囲気。
支払いはクレカ、電子マネー、QR決済と幅広く対応しています。

※記事は下に続きます

ドリンクバー。
ウーロン茶、アイスティー、トマトジュース、アイスコーヒー、お冷、などノンシュガーのものから、
オレンジジュース、りんごジュース、むらさき野菜ぶどうジュース、とフルーツ系までバラエティ豊かな種類が。
ホットもあります。
ランチメニュー表。

全てにサラダ、ドリンクバー付き。
パスタの量は大盛りでも同一料金です。

ランチタイムは11時〜16時までと、長めにやっているのも嬉しいですね。
標準のパスタ&ピザメニュー。
こちらはドリンクバーは付きますが、サラダは付きません。
アルコールメニュー。
ワインやカクテルもあります。

※記事は下に続きます

本日のパスタランチ・大盛り(1,100円)

この日のパスタは「鶏ひき肉と小松菜の味噌和風」。
大盛りは315gと結構多め。
麺は太めでうどんのような食感。

ほんのり味噌の風味がひき肉、小松菜と相まってかなりの和風感を感じます!
サラダはサウザンドレッシングでさっぱり。
ポテサラはなめらかな味わい。
ドリンクバーで入れたアイスティー。

僕はバックトゥザフューチャー3に影響されてアイスティーには氷一個だけ入れるのが好きです。笑

※記事は下に続きます

ランチソフトクリーム・キャラメル味(200円)

ランチを注文すると+200円で食べられます。
フレーバーはチョコ、キャラメル、いちご、メロン、プレーンの5種類。
バニラは濃厚でキャラメルソースが良く合う。
底にあるシリアルと一緒に食べるとサクサク食感も楽しめます。
お店の方にお話を伺いました。

お店の名前はイタリアの都市パレルモから由来しているそうで、なぜパレルモが選ばれたのかは不明だそうです。

自家製のもちもちパスタがこだわりで、お店で丁寧に手作りされています。

昼下がりのちょっと遅めのランチにもぴったりなお店、見つけちゃいました。

Store 店舗情報

店舗名 パレルモ池袋店
住所 豊島区東池袋1-10-1 住友池袋駅前ビル1F
営業時間 11:00〜22:30(LO22:00)
【ランチ】11:00〜16:00
定休日 なし
リンク
喫煙・禁煙 禁煙

※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。