【要町】本格ガチ中華の百名店「福満苑 鼓楼」でランチ食べてきた

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

要町にある、食べログ中国料理百名店にも選ばれた本格ガチ中華「福満苑 鼓楼(ふくまんえん ぐーろう)」でランチを食べてきました!

高級感がありつつも、気軽に入りやすい雰囲気。

鼓楼とは、中国で時を知らせる太鼓を鳴らす建物のこと。

地図ではここ↓

都豊島区要町1-14。
最寄りは要町駅。

山手通りから少し路地に入ったところ。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

お店向かって左。
要町駅、山手通り方面。

要町一丁目の交差点がすぐ。
向かって右。
閑静な住宅街です。

この先の交差点左でえびす通り、右で山手通りへ。
ガチ中華の雰囲気がありつつ、清潔な店内。

人気店ということもあり、開店と同時にお客さんが入ってきます。
1人でも入りやすい雰囲気。
混んでくると相席になるみたい。

2階にも席があります。
ランチメニュー。

羊の筋肉…?気になりますね。
なんと、季節のおすすめでこの日はヒグマを使った料理が。

クマのジビエは高級なイメージですが、手頃な価格です。
夜は単品をつまんでお酒を飲む人も多そうです。

鹿肉、マテ貝などこちらも都内では珍しい食材が。
北京のしゃぶしゃぶや、宴会用のコース料理なんかもあるみたい。
料理が来るまで、席に置いてあったガチ中華料理の写真集を眺めて待ちます。

どのページも美味しそうで、お腹が鳴ってしまいました笑

※記事は下に続きます

羊の筋肉の麻辣土鍋煮込み(1050円)

唐辛子たくさんで、ビジュアルのインパクトがすごい!
スープ。

辛いけど、旨みもしっかり。
山椒の痺れは控えめです。

刺激以上に、スパイスの深いコクを感じます。
筋肉だから硬いのかと思いきや、そんなことはありません。

弾力のあるお肉は、噛むたび羊の風味が滲みだして、美味しい!

臭みなどは全然感じませんでした。
野菜やキクラゲなど、鍋の底から具がたっぷり出てきます。

唐辛子はかじったらかなり辛かったので、多分残していいやつ笑
もちろん、白米との相性は完璧です。

手が止まりませんでした。
テーブルセット。

黒酢もあるのが嬉しいです。
ラー油や黒酢で味変しても、美味しかったですよ!
優しい味の卵スープ。

ケミカルな味付けがされていない感じがします。

※記事は下に続きます

シャキシャキのザーサイは箸休めにピッタリ。
杏仁豆腐。
甘すぎず、でも風味はしっかり、なめらか食感。

麻辣で燃える舌を優しくリセットできました。
百名店だけではなく、アド街などテレビ番組でも紹介される人気店。

ガチ中華のワイルドさと、本格的で洗練された味が同時に味わえるランチでした。

このクオリティが1000円前後で味わえるなら、人気なのも納得です。

最後まで悩んだヒグマ…次回はぜひ挑戦したい!

Store 店舗情報

店舗名 福満苑 鼓楼(ふくまんえん ぐーろう)
住所 都豊島区要町1-14
営業時間 ランチ 11:30〜14:00
ディナー 17:30〜22:00
定休日 火曜・水曜
リンク

※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。