駒込の住宅街にできた古民家カフェ「喫茶 ラルゴ」で、ランチとコーヒーをいただいてきました!

可愛らしい扉と、ミニクーパーが目印。
地図ではここ↓
豊島区駒込6-6-22。
染井霊園や「東京染井温泉Sakura」の近く。
巣鴨駅と駒込駅の中間くらい。
巣鴨駅の方がちょっとだけ近いかな?という印象。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

突き当たりを右で染井霊園、Sakura方面。
左で駒込駅方面。
方角的にはまっすぐ進むと巣鴨駅方面です。

西ヶ原方面、住宅街が続きます。

ここで靴を脱いでスリッパに履き替えましょう。
靴脱げるお店はリラックスできて好きです。

これは…素敵すぎる。
木の温もりが感じられてレトロ、それでいて洗練されています。
優しい雰囲気のオーナーご夫妻が出迎えてくださいました。

デザイン系のお仕事をなさっている旦那さん自らDIYしたんだとか。2階は事務所。
元々は住居にしていたみたい。
もう手に入らない木材とかもあるんだって。

特別にビートルズや、オリビア・ニュートンジョンを聴かせてもらいました!

木の質感がお店の雰囲気ととってもマッチしています。

ご長男の初節句で贈られたもので、名前と家紋も入っていました。
こちらの半屋外になっているスペースも、ゆくゆくは何かに使いたいそうです。
※記事は下に続きます


モーニングは11:00まで。
光が反射して一部見えなくなってしまいましたが…
ハムと卵のサンドウィッチ
ハムとトマト・チーズのサンドウィッチ
ベーコンエッグトースト(各750円)など。

ドリンクはジンジャーエール(700円)
ドリンクはセットだと200円引きなので、500円ですね。

微炭酸に、生姜のガツンと強い風味。
ゆず果汁や赤唐辛子も入っています。
生姜が沈澱していて、ちょっと大人向けかも?

具がゴロゴロしていて、スパイス感じる本格的な味。
だけどどこか家庭的な優しさも感じます。
ジンジャーエールとの相性も◎

デザートに食べてもいいし、カレーの箸(スプーン)休めにも嬉しいです。

神戸では有名な老舗、萩原珈琲さんのコーヒーだそう。

まだ作りかけらしいですが、ここでフルーツやハーブを育てているみたい。
※記事は下に続きます

たくさんおしゃべりしてくれました!
2階のデザイン事務所「光工房」で働いている息子さんご夫婦、ヨチヨチしてるお孫さんともご挨拶。
アットホームで、温かい雰囲気です。

今もお母様がお店を続けているそう。
ここはラルゴ東京店、ってことですね。

今はまだWi-Fiがありませんが、パソコン作業や読書時間に使ってもいいそう。
落ち着く雰囲気と美味しいコーヒーで、何時間でもいちゃいそうです。

こちらのかわいいミニクーパーの前、敷地内に停めてください。
お支払いは現在、現金・PayPayのみです。
※読者さま、情報提供ありがとうございました!
店舗情報
店舗名 | 喫茶 ラルゴ |
---|---|
住所 | 豊島区駒込6-6-22 |
営業時間 | 11:00〜16:00(モーニングは10:00まで) |
定休日 | 土日祝 |
リンク |
※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。