巣鴨の「朝めし酒場 ナニコレ食堂」で朝から飲んできた。

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

巣鴨の豊島市場前にある「朝めし酒場 ナニコレ食堂」で朝から一杯やってきました!

鮮やかな色の暖簾と、入り口のカカシが目印。

酒場ですが、営業はなんと午前8時から。

前日は休肝日にして、開店と同時に行ってきました!

地図ではここ↓

豊島区巣鴨4-27-10。

JR巣鴨駅、都電荒川線新庚申塚駅が最寄りです。
三田線の西巣鴨駅からも歩けます。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

お店向かって左。
巣鴨駅方面。

道路挟んで青果市場が見えます。
画像右の路地に入っていくと、地蔵通り商店街。

向かって右。
新庚申塚駅方面。

その先さらに進むと西巣鴨駅、大正大学方面。

青果市場が近くにあるから、ということでカカシみたい。

お店オリジナルのTシャツ着てますね。
カカシって久しぶり見た気がします。

店内。
おお、なんだか舞台や映画のセットみたい。
タイ…だと思います。
ソファ席。
ご常連たちがくつろいでいました。
ひとりだったので、カウンターに。

池袋タイムズだと名乗ると、「読んでますよ〜」と皆さんからお声がけが。

ありがとうございます!

※記事は下に続きます

週替わりだというメニュー。
すごい数だ!

これは厳選するのが大変です。

今回は初見ということで、人気メニューを教えてもらいオーダーしました。

モーニング(550円)や、ご飯セット(330円)で自分好みの定食も。

朝食やランチに来ても楽しそうですね!

ドリンクメニュー。
チューハイ系はナカを追加していけるスタイル。
日本酒メニューも豊富。

お店全体から酒愛が伝わってきました。

店内メニュー。
なんともゆるいイラストが可愛いです。
超レモンサワー(550円)

炭酸と一緒に提供してくれますので、自分好みの濃さで。

暑い日だったのもあり、凍ったレモンの爽やかさで、朝からすいすい飲めちゃう。

煮たまごイクラ(440円)

上のいくら醤油漬けをちびちびつまみながら、酒が進みます。

たまごといくらを同時に咀嚼するのは、ちょっと背徳的でした笑

牛モツ煮ハーフ(330円)
プルプル・トロトロ系のモツ煮。

濃いめの味付けで白米にも合いそうです。

食事で来る時は絶対これで定食にしようと思いました。

七味ふりかけて、ネギと一緒に。
冷たいサワーがどんどん進みます!

まだ朝ですが、まあいいでしょう笑

※記事は下に続きます

モスの頭(440円)
ナニコレサワー(550円)

酒飲みに超嬉しい「頭」

丼やバーガーの主食部分を抜いた、具だけのものをそう呼びます。

ナニコレサワーはレモンとグレープフルーツを両方使った名物サワーです。

タバスコがよく合います。

「モス」が何かはちょっと分かりませんが、素晴らしいクオリティでした。

ワインやビールでも良さそうです。

まだ午前中なのに、どんどんお客さんがやってきて賑わっていました。

ご常連も多いようですが、皆さん親切でアットホームな雰囲気。

店主のひろこさんも気さくですし、誰でもすぐ馴染めるんじゃないでしょうか。

おしゃべりが楽しくて、つい長居しちゃいました。

有名サイトやテレビ局の取材ステッカーも貼ってあり、人気のお店。

休日の昼飲みに最高のお店を見つけました!

メニュー豊富で味は確かなので、お酒を飲まなくても楽しめそう。

営業は夕方までですので、週末のLO(ワンオペのため早め)の時間にだけお気をつけください。

飲み会前のちょっと一杯、0次会に使うのもいいかも。

Store 店舗情報

店舗名 朝めし酒場 ナニコレ食堂
住所 豊島区巣鴨4-27-10
営業時間 8:00〜17:00(L.O.16:00)
金12:00〜17:00
土・日・祝8:00〜17:00(L.O.15:00)
定休日 水曜、月末最終週木曜、+α
リンク

※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。