【池袋東口】リニューアルオープン!イタリアンパブ「P-144×シトラバ」に行ってきた

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

池袋東口にリニューアルオープン!

サンシャインシティが手がけるイタリアンパブ「P-144(ピーイチヨンヨン)×シトラバ」のプレオープンに行ってきました!

築60年のビルをリノベーションした「パピヨンビル

グランドオープンは2025年8月8日。

今回は事前に行われたプレオープンにお呼ばれしたので、行ってきました!

地図ではここ↓

豊島区東池袋1-4-4。
サンシャイン通り沿いのお店。

ビル名から「P」住所から「144」を取ってP-144。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

お店は角地。向かって右。
池袋駅東口がすぐ。
向かって左。
サンシャインシティ方面。
以前の「P-144」は、ビールやエスニック料理が楽しめるパブでした。

それが高円寺・中野エリアで愛される居酒屋「シトラバ」とコラボして、パワーアップ。

カジュアルに楽しめるイタリアンパブとして帰ってきました!
1Fはカウンター席がメイン。

内装は豊島区を中心に活動する空間デザイナー、日神山晃一さん。

椅子もあるけど、立ったままビールを飲むのも絵になりますね。
酔っ払う前に他の階も探検してみます笑

屋上もあって、今後は何かに使っていくつもりだそう。
2Fへ登る途中の踊り場にも席が。

ここ、なんだか落ち着きそうです。

※記事は下に続きます

広々した2F。
こちらはテーブル席やソファーがありました。
3Fはイベントスペース。
この日は「インクルーシブアート展」が開催中。

レンタルスペースとして借りることも可能。
本日のドリンクラインナップ。

日替わりでクラフトビールの種類は変わっていくそう。
小田原「矢郷農園」の、無農薬レモンを使ったサワーも名物。

なんとレモンサワーだけで、10種類!
ワインもずらり。
フードメニュー。

イタリアンと、エスニックテイストのおつまみもありますね。
お店名物、極太生パスタ。

ランチタイムはこちらのパスタがメインみたい。

※記事は下に続きます

始まりのアマナツアー(1100円/Pint)で乾杯!

お店関係者のみなさんで仕込んだという、甘夏を使った爽やかなOPEN記念ビール。
オリジナルスパイスで味付けした、シトラバチキン(1320円/4ピース)

チミチュリソース(パセリやパクチーなど)で味変も。

ここのチキンが1番美味しい!という人続出の、シトラバ不動の人気メニュー。
店長さんおすすめ、シラスと九条葱の煮干しペペロン(1540円)

本当に麺が極太だ!
私はイカ墨カチョエペぺ(1210円)をいただきました。

海の香りが口いっぱいに広がって幸せ。

お酒のおつまみに、ちびちびつまむのもいいですね。
砂肝と豆苗のねぎ塩レモン(638円)

夏にも嬉しい、爽やかな一品。
麻辣エビマヨ(1023円)

大きなエビに、たっぷり濃厚・麻辣マヨ。
キクラゲアラビアータ(550円)

これは無限に食べていられそう。

※記事は下に続きます

いつものレモンサワー(605円)

レモンを絞っただけのシンプルなサワー。

そのままかじっても、酸っぱすぎないレモンが美味しかったです。
バリエーション豊かなので、色々飲んでみました!

個人的に好きだったのはスパイシーレモンサワー(660円)

黒胡椒がガッツリ効いて、キレのある一杯に。
とっても親切だった店長さん(左)とシトラバの社長さん(右)

忙しい中、いろいろとお話してくださってありがとうございました!

店員さんたち、みんな明るくて居心地よかったです。
P-144(サンシャインシティ)とシトラバは、どちらも地域や人とのつながりを大切にしている会社。

今後もこのお店を拠点に、面白い企画やコラボを手がけてくれるんじゃないでしょうか!
スタッフの募集もしていましたよ(訪問時の募集です。詳細はお店にお問い合わせください)

お酒や料理の勉強もできそうですね。

Store 店舗情報

店舗名

P-144×シトラバ

住所

豊島区東池袋1-4-4

営業時間 11:30〜23:30(L.O. 料理22:30・ドリンク23:00)
【ランチ】
11:30〜14:00
定休日

月曜(祝日の場合は営業・翌日休み)

リンク

※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。