池袋・サンシャイン水族館で「3月5日はサンゴの日!みんなで考えよう地球温暖化 ~サンゴの白化と環境変動~」が開催されます。

期間は2025年3月1日(土)~3月31日(月)です。
毎年恒例のサンゴの日関連イベント、今回は解説パネル設置とサンゴガイドツアーが企画されています。
※記事は下に続きます
解説パネル設置
イベント期間中は地球温暖化をテーマに、サンゴの生態や自然下のサンゴの状況、環境変動、森林保全などの解説パネルが設置されます。

温暖化による水産物の価格高騰など身の回りで起きている影響を交えながら紹介します。
サンゴガイドツアー
水族館のバックヤードを案内する「探検ガイドツアー」の一部が期間限定で「サンゴ特別編」として開催されます。
開催日:2025年3月17日(月)~3月31日(月)
時間:各日11:00~11:40
定員:各日10名
料金:800円(支払いは現金のみ・別途水族館入場料が必要です)
申し込みは当日、水族館入口のアクアリウムクラブ会員証発行カウンターにて受付(先着順)です。

沖縄県恩納村
サンゴの村~世界一サンゴと人にやさしい村~
サンシャイン水族館では、2006年4月から沖縄県恩納村の協力のもとサンゴの保全活動「サンゴプロジェクト」を実施しています。
漁業協同組合の皆さんは、日々の暮らしの中でサンゴ礁と密接に関わっているからこそ、サンゴが絶滅の危機に直面しているという異変にいち早く気付き、1969年からサンゴの大敵であるオニヒトデの駆除を、1998年からサンゴの養殖を行っています。

2018年7月に「サンゴの村~世界一サンゴと人にやさしい村~」を宣言し、2019年7月には「SDGs未来都市」及び「自治体SDGsモデル事業」に選定されました。

たくさんの生き物が暮らすサンゴ礁、豊かな海を取り戻す活動について知りたい人はサンゴプロジェクト公式サイトをご覧ください。
平日限定のお得な学割キャンペーンのお知らせが公式Xに投稿されていたのでご紹介しますね。
水族館と展望台のセット券が2,000円(税込)で購入できます。
3月19日(水)までの平日に行く学生さんは学生証をお忘れなくです。
イベント名 | 3月5日はサンゴの日!みんなで考えよう地球温暖化 ~サンゴの白化と環境変動~ |
---|---|
日にち | 2025年3月1日(土)~3月31日(月) |
時間 | 【2024年3月19日(水)まで】 10:00~18:00 【2024年3月20日(木・祝)から】 9:30~21:00 ※最終入場は終了1時間前 |
場所 | サンシャインシティ ワールドインポートマートビル、サンシャイン水族館 (豊島区東池袋3-1) |
料金 | ■大人(高校生以上) 2,600円(平日)/2,700円(土日祝) ■こども(小・中学生) 1,300円 ■幼児(4才以上) 800円 ※障がい者割引料金あり ※変更の場合あり ※一部イベントは有料です |
リンク |