巣鴨にある、食べログ百名店常連のネパール料理店「プルジャダイニング」に行ってきました!

住宅街の中にありながら、鮮やかなイエローが目を引く外観。
地図ではここ↓
豊島区巣鴨1-34-4。
巣鴨駅南口か、地下鉄A2出口が最寄りです。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

山手線の線路が見えます。
右に向かえば巣鴨駅、左は大塚駅へ。

住宅街です。千石駅方面へ。

「いらっしゃいませ〜」と笑顔の歓迎ムード。
初めてでも入りやすいお店です。


雑誌にも取り上げられている人気の有名店です。

お昼はこちらのセットを頼む人が多いみたい。

茨城に畑を持っていて、料理には自分たちで育てた旬の無農薬野菜を使用しているそう。
そのため時期や収穫量によってメニューが変わります。

「木、金限定って書いてありますけど…」と聞くと「今日は出せるよ!」とのこと。
用事があるようでそのまま出かけてしまいましたが、あの方がプルジャさんだったみたい。

ネパールのラムやワインは初めてみました。
おつまみもたくさんあるので、お酒を飲みにきても楽しそう。
珍しいお茶やラッシーなど、ソフトドリンクも色々ありましたよ。
※記事は下に続きます

品数が多くて、これはテンション上がりますね!

魚のビリヤニは初めてでしたが、お肉とはまた違う旨みが滲み出て美味しかったです。
Xによるとマグロは「初めてのチャレンジ」だったそう。

しっかり煮込まれていて、骨も皮も丸ごと食べられます。
さらさら食感で、ほんのり酸味を感じる味わい。

細かい野菜がたくさん入っていて、シャキシャキした食感が楽しいです。

アチャールっていうんですよね。
これは大根。
ネパール風たくあんといったところでしょうか。

冷たくてシャキシャキ。
自家製で鮮度のいい野菜は、食感がしっかりしているし、味も濃い気がします。


このまま食べて箸休めになり、もちろんビリヤニにかけても最高でした!
※記事は下に続きます


それぞれ料理を混ぜながら食べることで、いろんな味わいが無限に楽しめます。
五感をフル稼働しながら食べました!

こちらもいつもの紅茶とは風味が違くて、口の中がさっぱりとリセットされます。

さすが百名店というクオリティでしたが、お店はあくまでもアットホーム。
カレー通だけではなく、子連れのファミリー層やご近所などにも愛されているお店のよう。

その都度店員さんが、親切に答えて回ってくれました。
そんな旬の無農薬野菜は、店先で販売もしています。
※読者さま、情報提供ありがとうございました!
店舗情報
店舗名 | プルジャダイニング |
---|---|
住所 | 豊島区巣鴨1-34-4 |
営業時間 | ランチ 11:00〜15:00 ディナー 17:00〜23:00 |
定休日 | 火曜 |
リンク |
※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。