池袋西口にオープン!SNSで話題の魚介塩そば専門店「とびっこ東京」に行ってきた

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

池袋西口にオープンした、SNSで話題の魚介塩そば専門店「とびっこ東京」に行ってきました!

オープンしたのは2025年9月7日。

SNSで話題…?

いや、聞いたことないなぁ・・・と思っても、この方の顔を見たらピンとくるかも。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

(出典:PR TIMES

もはやインフルエンサーと化した、同じ通りにある「油そば 鈴の木」の【りゅう社長】が手掛けるお店です。

地図ではここ↓

豊島区池袋2-24-5。
アゼリア通り沿い。

お店に向かって右。
池袋駅西口に続きます。
向かって左。
要町駅方面。

最寄りは要町駅ですね。
開店告知のポスター。

今日はりゅう社長いるのかな・・・と思ったら、

いきなりイターーーーー!!

出し惜しみしないスタイル、大好きです。

券売機は入口(外側)の隣にあります。

メニューはシンプル。
メインは塩そば一択です。

今時のラーメン屋で680円は安いですね!

※千円札を準備して行った方がいいです。

店内は「く」の字型のカウンター席のみ。

なんと、3坪というコンパクトさ!

SNSでよく見かける光景が目の前に…!

※記事は下に続きます

魚介塩そば(680円)

THE・シンプル。
てっぺんにとびっこが玉のように乗っています。

最初によく混ぜていただきます!

硬めの麺のワシワシした感じに、口の中で弾けるようなとびっこのプチプチ食感。

底に溜まっていた塩ダレと絡み合って、クセになりそうな美味しさ。
個性的すぎる一杯。

角切りチャーシューが味・食感ともによいアクセントに。
途中、ブラックペッパーやニンニクで味の変化を楽しめます。
とびっこ肉飯(380円)

こっちでもプチプチ天国。

肉飯だけで全部食べそうになりましたが、途中でひらめいて、麺とドッキング。
炭水化物×炭水化物で、罪悪感高めにフィニッシュ!

※記事は下に続きます

りゅう社長は、SNSでたくさん出てくるので(「鈴の木」で検索)、もはや説明不要かもしれません。

僕は個人的に、「りゅう社長」を演じ切ってしまう鈴木さん、その人への興味の方が大きいです。

素顔のりゅう社長こと、オーナー店主の鈴木さん。

池袋西口に「油そば 鈴の木」をオープンさせたのは2022年2月のこと。

元々クセ強めのお店でしたが、開店当初からアンチが多く、客数も振るわなかったとか。

なんとかしないといけないと考えて、

・日本一アンチの多いラーメン屋
・まずかったら全額返金

など、逆手に取るような打ち出し方をすることに。

いろいろなパンチを繰り出す中で、りゅう社長というキャラも爆誕。

手応えを感じたのはどんなタイミングだったんですか?と尋ねたら・・・

・SUSURU TV.
・令和の虎

という2つのYouTubeチャンネルに出演したのがきっかけとなったそうです。

出演後、お客さんが殺到することに。

契機となったチャンネル出演から2年経った今でも、たくさんのお客さんが来店しているそうです。

アンチを逆手に取る戦略。
でも、実際にアンチを目の前にした時、平静でいられることなんてできるのだろうか。

「心が折れそうになる時とかなかったんですか?」思わず尋ねたら、

即答で、

「ないですね。心が折れたらそこで終わりなんで」と。

(安西先生を思い出した)

とにかく行動しまくって、お休みはもう4年以上も取ってないとか。
(店舗以外にも物件探しや撮影など)

身体、疲れないんですか?と聞いたら、

お客さんが楽しんでくれることを考えるのが大好きで苦にならない、と。

僕は世代的に「キン肉マン」を瞬発的に思い浮かべました。

周りからバカにされても、地球の平和を願い続けるスーパーヒーロー。

日本一アンチが多くても、お客さんを楽しませることを考え続ける姿に、令和の池袋に現れた「キン肉マン」が重なりました。

賛否両論はきっとこれからも鳴り止まない気がしますが、一つ言えることは、鈴木さんは真剣だということです。

間違いなく、これからも池袋を賑わす存在になりそう。

フツーにお店にいるので、りゅう社長に会いに行ってみてください!
(いない時もあります)

Store 店舗情報

店舗名

とびっこ東京 池袋店

住所

豊島区池袋2-24-5

営業時間 11:00〜15:00
17:00〜23:00
定休日

なし

リンク

※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。