お昼時に池袋西口を歩いていたら見慣れない看板を発見。

(中国北西部の新疆ウイグル自治区)

テナントにはガチ中華のお店が多く入っています。
最近まで違うお店だったはず。
発見した勢いで入店してきました。
地図ではここ↓
豊島区西池袋1-38-3 D:vort池袋8階。
※記事は下に続きます

すぐ右に曲がれば、ロサ会館の入口、池袋駅西口が近いです。

劇場通りの「池袋郵便局前」が近いです。

本場(中国)の雑居ビルを思わせる、やや心細くなるエレベーターで8階へ。



ここは以前「蜀一蜀二」という四川料理店でしたね。
ちなみに、運営会社は変わっていないそうです。

メニューの半数以上を占める「炒め混ぜ麺」が主力商品のようです。

個人的な話なんですが、僕は新疆ウイグル自治区をディープに旅したことがありました。
当時、バックパッカーの間で通称「ウイグルうどん」と呼ばれていた料理にどハマりしたことを思い出し、店長さんに聞いてみたんですね。
すると、これのことですと言われて注文したのがこちら。
※記事は下に続きます

ウイグルの町の食堂で食べたメニューが目の前に現れて感激!


パスタみたいなスタイル。

コシというより、弾力といった表現の方がしっくりくる食感。
トマトがベースにあるようですが、クミンなどの香辛料が効いたピリ辛。
王道の中華とは違う、エスニックでスパイシーな香りと味わい。

クセもないので、ウイグル料理未体験の人にも試してほしい美味しさ。
心はウイグルに飛べます。

きっと昔の様子を描いたものだと思いますが、現代でもそう変わらない風景がウイグルにはあります。
その名物料理が池袋で気軽に食べられるってすごいですね。
※記事は下に続きます

数が多いので、一部ですがご紹介します。


ラムの丸姿焼き(68,000円)も気になります。






池袋のガチ中華に、また一つユニークなお店が誕生しましたね。
現地を知る人はもちろん、未体験の人でもウイグルうどんは美味しいと思います!
店舗情報
店舗名 | 大新疆 |
---|---|
住所 | 豊島区西池袋1-38-3 D:vort池袋8階 |
営業時間 | 11:00〜23:00(L.O.) ※ランチは15:00まで。 |
定休日 | なし |
※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。